未分類

ボディメイクとパイナップルについて

パイナップルが筋肉にいい!?

パイナップルがボディメイクや筋トレに良いって皆さんご存知ですか!

今回は皆さんも一度は食べたことがあるパイナップルのボディメイクのメリットについてお話ししていきたいと思います!

パイナップルを食べることでのメリット

まずパイナップルに含まれる成分として「ブロメライン」と「ビタミンC」があります!

ブロメライン
パイナップルにはブロメラインと言われる酵素が含まれており、これがタンパク質の分解を助け、消化を促進してくれます。

これにより筋肉を強化するための栄養であるタンパク質を効率的に消化と吸収することができるのです。
またブロメラインには抗炎症作用もあり、運動後の筋肉の痛みや炎症を軽減する助けになると言われています。

なんと!筋肉痛の回復を早めてくれる役割もあるのです。

ビタミンC
パイナップルはビタミンCが豊富で、ビタミンCはコラーゲンの生成にとても役立っております。
そのコラーゲンは筋肉、靭帯、腱、皮膚などの組織を強化するために必要であることや、ビタミンCは抗酸化作用もあるので運動後の筋肉の回復を助けてくれます。

これらの成分が含まれていることによりパイナップルは筋肉の回復や強化に役立つというわけです!!

ちなみに
実はこのブロメラインという成分は主にパイナップルに豊富に含まれていますが、他の食材で自然に豊富に含まれているものはほとんどありません!
ブロメラインは、特にパイナップルの茎や芯に多く含まれているため、パイナップルが唯一の自然食品源と言われております!

パイナップルすごい!!

パイナップルの適切な摂取量

個人の体調や食生活、運動量によって異なりますが、一般的には1日あたり100~150グラム(1/4から1/2程度のパイナップル)が適量とされています。

これで、ビタミンCやブロメラインを効果的に摂取しながら、カロリーや糖分の摂取量も適度に抑えることができます。

ブロメラインは熱に弱いので、生で摂取するのが理想的です!
サラダやスムージー、デザートにパイナップルを取り入れることで、無理なくブロメラインを摂取していきましょう!
特にタンパク質と一緒に摂ると効果を発揮が見込めるのでぜひプロテインやヨーグルトなどとも一緒に食べてみて下さい!!

まとめ

パイナップルに含まれる栄養素は筋肉痛や炎症を軽減してくれたり、タンパク質の消化促進で、筋肉の修復と成長をサポートしてくれます。
また免疫をサポートしてくれる働きもあるので筋肉の回復プロセスを最適化してくれるのです。
パイナップルを運動後に食べることで筋肉の回復を助ける効果が期待できますが、もちろん食べ過ぎると糖分の過剰摂取になる可能性があるため、バランスを保つことが大切です!!

 

体験をご希望される方は
画像をタップして簡単にお申込みいただけます♪

▼各コンテンツで簡単に予約ができます▼

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND

最近の記事
おすすめ記事
  1. 【PBG】パーソナルビューティジム 新橋 銀座店 代謝について

  2. ダイエットに最適なサラダって?パーソナルトレーナーが選ぶおすすめサラダ専門店!

  3. 【超簡単!美脚トレ】自宅トレーニングの紹介|PBG 新橋・銀座パーソナルジム

  4. 女性必見!ダイエット中生理がきたら気を付けること3つ!PBG新橋・銀座店

  1. ダイエットの落とし穴!やってしまいがちなダイエット法について

  2. EAAとBCAAの違いについて

  3. 待望のほうじ茶クラッシーラテ復刻!ダイエット向けカスタム紹介!

  4. Y2Kファッションに似合う引き締まったお腹を手に入れよう!その1

TOP