こんにちは!トレーナーの本田です!😊😊
今すでに会社の経営をされていたり、されていなくても経営をしていたり年収が高い人はトレーニングしている人が多いと感じている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
トレーニングをするだけで今よりももっと年収が上がるならやりたいなと思った方も少なくないはずです!
今日はそんな、トレーニングと年収の関係性について見ていきたいと思います!
過去のデータ
「Journal of Labour Research」で2011年に発表された研究では、1万2000人を対象に調査が行われ、定期的に運動をしている人は、運動をしていない人よりも6~10%以上年収が高かったことが示されました。
つまり、運動をしていない年収800万円の方がいらっしゃったとすれば、運動をしている人と比べて80万円の差ができてしまっているということになります。年間でいえば約100万円の差が開いていることになりますね。
また、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、年収600万円以上の方は、年収400万円未満の人に比べて、運動習慣をもつ割合が高い傾向にあったという研究データがありました。
なぜここまで運動をするだけで年収が上がっていくのでしょうか? また、これをみてさらに年収を上げていきたいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか? 次になぜ運動をすると年収が高くなりやすいのかを一緒に見ていきましょう!
トレーニングがもたらす効果
トレーニングは、筋力や体力だけでなく、精神的な健康にも影響を与えると言われています。 ストレスホルモンである、コルチゾールはトレーニングをしている最中によく分泌されるようになっています。このコルチゾールは決してトレーニングしている最中だけではなく、日ごろから身体が感じているストレスに対しても反応して分泌されています。
ただ、トレーニング時にコルチゾールが分泌される機会が多くなったり、量が多くなっていれば、日ごろのストレスに対しての耐性ができるようになったり、ストレスからの回復力が向上すると考えられています。 だからこそ、日ごろのちょっとしたストレスに対しても向き合うことができるようになり、仕事に集中して取り組むことで、高年収への効果が引き出されるようになるんですね!
また、トレーニングを通して体力を身に着けられれば、ちょっとした体力の必要な仕事があったとしても「まだまだ仕事できる!」「集中して仕事に臨める!」といった状態になりますし、身体が変わったという自信を身につけることができるようになれば、コミュニケーションが必要な場面で自信をもってプレゼンテーションをすることができるようになって、それがきっかけで昇進に繋がることもあるかもしれません!
こう考えてみれば、トレーニングの可能性は非常に大きいものですし、さらにトレーニングがんばってみようかなと思った方も少なくないのでしょうか?😊
まとめ
ここまで、トレーニングと年収の関係性についてお話をしてきました。
かの有名な、オバマ前アメリカ大統領もほぼ毎日、一日あたり45分間は運動の時間を取っていたと言われています。アメリカの大統領といえばとてつもない忙しさをしていたはずですが、それでもしっかりと運動の時間を確保することで、心も身体も健康を保っていたと思われます!
ぜひ、どんな運動をしたらいいかわからないという方がいらっしゃいましたら、ぜひパーソナルトレーナーやインストラクターに聞いてみてくださいね!
以上、本田でした!😊
コメント