こんにちは!冬は睡眠ポケモン12時間も余裕の岩崎です⛄
タイトルの通り睡眠について本日は深掘りしていきます。
ダイエットやボディメイクはもちろん、何かを始めるタイミングだったりお仕事が忙しくなったり、
ついつい睡眠が短くなっていませんか?
実は睡眠をダイエットの味方にできるのです!!!
・消費カロリー
・睡眠法
・快眠のためのポイント
でお話していきます🙌
睡眠による消費カロリー
ここ!みなさん一番気になる部分だと思います。
なんと約7時間の睡眠で300キロカロリーほど消費できるんです!!!
寝てるだけで1時間のトレーニングより有酸素運動より消費してくれるんです。
一か月でみると300キロカロリー×30日間で6000キロカロリーです。
1kgの脂肪を燃やすのに約7000キロカロリーの消費が必要になってくるので
睡眠だけでもだいぶ稼げますよね!
お食事や運動を少し意識するだけで脂肪を1kg一か月で落とすことはできるということです👏
ただ、一日の睡眠で300キロカロリーというのはあくまで質の良い睡眠ができた上でということになります。
効率的な睡眠法
次に一日約300キロカロリーの消費を睡眠で得るために必要な事です!
これは人間の深い眠りに入りやすい時間帯に関係しているのですが、
深夜2時~3時が一番深くなりやすいということからです。
睡眠に入ってからいきなり深く眠れるという事ではないので日付が変わるまでに寝て頂きたいポイントはここになります!
この眠りの深さは消費カロリーを減らすことにもなるので大切です。
寝る前にストレッチしないと!半身浴で寝るまでに時間がかかる!
などお伺いすることもあるのですが、ダイエットであれば是非睡眠時間を確保するのを優先してもらいたいです!
あと休日にたくさん寝ます!という方もいらっしゃいますがこちらも全ての時間で質の良い睡眠が出来ているパターンはほとんどないため毎日の積み重ねが一番です。。。
寝る二時間前までにとよく聞くかと思いますが、こちらも最低ラインです!
眠りについて身体は休むことができますが、胃腸が活発に消化活動をすすめている状態なので
こちらもまた深い睡眠に入る邪魔をしてしまいます。。。
また、飲酒や揚げ物など消化吸収に時間がかかるものに関しては二時間では足りないこともあるので注意が必要です。
お酒は夜に飲む方が多いかと思いますので量を少なくしたり頻度を減らすところから始めると良いですね!
快眠のためのポイント
ここまで何度も深い睡眠ということをお伝えしてきましたが、
なかなか睡眠の質をコントロールすることは難しいですよね💦
まずは睡眠環境を整えることからしてみませんか?
起きた時に身体がだるい、痛いなどの感覚がある場合は枕の高さやマットレスを変えるだけで改善されるかもしれません!
自分に合ったものが分からないという場合はオーダーのものも近ごろ販売されているので相談してみても良いかもしれませんね。
寒い部屋や暑すぎる部屋など温度でも睡眠の質は変わってきます。
夏や冬はある程度気温の調整も必要になってきます。
冬私のおすすめは布団乾燥機です!!!
寝る前20分でも布団の中を温めていれば心地よく眠りにつけますよ~ぜひ!!!
コメント