菅 笑梨

その日の体調で左右する【腸内環境】

皆さんこんにちは!🔅えみりです✨

本日は腸内環境についてお伝えします!

皆さんは腸内環境について考えたことはあるでしょうか?

腸には様々な働きがあります!

腸は第二の脳!

腸は【第二の脳】と呼ばれています!

腸は脳の指示で動いているのではなく、自分の意思で動いています。

腸の神経細胞が脳の次に多いことから自分自身で動くことが出来ます💪😎

  • ストレスが溜まるとお腹が痛くなる
  • 食生活が偏ると便が硬くなるor緩くなる
  • 腸内環境が悪いと免疫力が低下し、風邪を引きやすくなる

このように腸で起こったストレスが脳に反映され、

身体の不調が出てくることになるのです😭😱😨

こうならないためにも自分の身体の見直しをしましょう。

腸内環境の見直し

腸内環境が良くない状況として挙げられるのは

【悪玉菌】が多くなってしまっていること。

腸の中には善玉菌悪玉菌日和見菌の三つが存在します。

特にこの【日和見菌】は腸内環境の良し悪しによって変わってきます。

便通が良く、しっかりとした体調管理が出来ていれば善玉菌になり、

逆に便秘がちで体調が悪ければ、悪玉菌になってしまいます。

腸内環境によってどちらにでも変えられてしまうのがこの日和見菌です。

腸内環境をよくするには

腸内環境を整えるには3つの対策があります。

  1. 乳酸菌をとること
  2. ストレスをかけない事(リラックスすること)
  3. 生活習慣の乱れ改善

この三つが重要になってきます。

腸は心の環境にも影響がある為、安定した精神状態を作ることも重要です。

この三つを改善すると【セロトニン】という成分が分泌されます。

【セロトニン】とは

脳内では気分を安定させ、穏やかにする効果を持ち合わせているほか、

睡眠の質にも関わってきます。

腸内での働きは腸を動かす指令を出す際に分泌されます。

これが生活習慣が乱れていたり、

ストレスがかかっていたりすると腸の動きが鈍ります。

最近便秘がちだったら乳製品を食べたり、お腹を温めてみる、

ストレスを感じていたら自分の好きな時間を少しでも作ってみる、

生活習慣が乱れていたら食事、睡眠、運動のどれでもいいから正してみる…

一つの行動だけでも身体は変わってきますので、

皆さんも一度腸内環境の見直しをしましょう!♨️✨😊

 

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP