こんにちは!
トレーナーの淺野です😊
この時期、夏に向けてダイエットされている方も多いのかなと思います!
「これ、そんなにカロリーなさそうだし大丈夫でしょ!」なんて油断していたら、
体重増え続けてる…!なんて経験、ありませんか?
今回は、そんな“盲点”になりがちな「意外と太りやすい食べ物」を5つピックアップしてみました!

朝食にぴったりなヘルシー食品として大人気のグラノーラ。
砂糖やはちみつ、ドライフルーツ、植物油などがたっぷり含まれていることも多く、気づけば高カロリーに…
さらに、少量でも満足感が薄く、つい食べ過ぎちゃう人も多いので注意が必要です
Point: ヘルシーなイメージに油断せず、成分表示はしっかりチェックしましょう!
美容や健康に良い脂質が含まれるナッツ。間食としても人気ですが…
実は脂質が多い=高カロリー!
小さくてポリポリ食べやすいため、気づかないうちに手が止まらなくなってることも。
Point: 1日10粒前後を目安に。小分けにしておくと◎
「ノンオイル=ヘルシー」と思いきや、実は砂糖や塩分が多く含まれていることも。
また、味を濃くするために人工調味料が使われている場合もあり、代謝を下げる原因になることもあります。
Point: 手作りドレッシングや、オリーブオイル+レモン・酢でシンプルに!
「和食だしヘルシー」と思われがちなお寿司ですが、実は酢飯には砂糖がたっぷり使われています。
特に太巻きやサーモンアボカドロールなど、マヨネーズ系が入るとカロリーが跳ね上がります。
Point: にぎり寿司中心&醤油もつけすぎ注意が必要です!

「野菜が摂れるし健康に良さそう♪」と思いきや、加熱処理や濃縮還元の過程でビタミンが失われていたり、
果物が多めで糖分が多く含まれていたり…。
食物繊維も少ないので、血糖値が急上昇しやすのです。
Point: 野菜ジュースより“生野菜”で栄養を摂りましょう!!
まとめ
「ヘルシーっぽい」=「太りにくい」とは限らないのが、ダイエットの落とし穴です。
今回ご紹介した5つの食べ物は、どれも健康的なイメージがありますが、油断するとカロリーオーバーの原因に…。
何事も“ほどほど”が大切です😊
ちょっとした意識で、体も気持ちも軽くなりますよ♪
コメント